HR共創プラットフォーム PathosLogos連携とは
パトスロゴス社の「HR共創プラットフォーム PathosLogos」とカオナビを連携させる機能です。
(担当者が不明な場合は customersuccess@kaonavi.jp 宛にご連絡ください。)
HR共創プラットフォーム PathosLogos連携の注意点
- 英語環境でもご利用いただけますが、日本語表記のままとなります
- 連携できる情報は以下の通りです
・HR共創プラットフォーム PathosLogos→カオナビ:入社予定者と現職者に関する情報のみ
・カオナビ→HR共創プラットフォーム PathosLogos:対応しておりません - 本機能はデータ安心パックのアクセスログの提供範囲外です
HR共創プラットフォーム PathosLogos連携画面とは
HR共創プラットフォーム PathosLogos連携は「サービスブリッジ」から設定を行えます。
サービスブリッジを開く
管理者機能メニュー>システム連携から『サービスブリッジ』をクリックします。
別タブで確認メッセージが表示されるので『サービスブリッジに接続』をクリックしてください。
サービスブリッジトップ画面が開かれます。
API認証情報の登録
①カオナビのAPI認証情報を控える
管理者機能メニュー>公開APIv2情報を開きます。
『認証情報』にある下記2つをメモ帳などに控えます。
- Consumer Key
- Consumer Secret
②カオナビのAPI認証情報を登録する
システム連携>サービスブリッジの『カオナビ認証情報』を開きます。
①で控えた「Consumer Key」「Consumer Secret」をそれぞれ入力し、『登録』をクリックします。
③HR共創プラットフォーム PathosLogosの接続情報を登録する
PathosLogos>接続情報を開き、必要な情報を登録します。
④HR共創プラットフォーム PathosLogosの項目リストを登録する
PathosLogos>項目リストを開き、必要な情報を登録します。
⑤エラー通知メールアドレスを登録する
画面左側の『エラー通知先メールアドレス』をクリックします。
API連携が失敗した際にエラー通知を行いたいメールアドレスを入力し、『登録』をクリックします。
HR共創プラットフォーム PathosLogos連携エラー時のメール内容
タイトル:[カオナビ自動送信]HR共創プラットフォーム PathosLogos連携エラー通知メール
本文:
本メールはカオナビから自動送信されています。
送信専用のため返信することはできません。
HR共創プラットフォーム PathosLogos連携でエラーが発生しました。
登録・更新されていない情報がございます。ご確認よろしくお願いいたします。
社員番号:”XXXXX”の性別の値が存在しません。マスター項目に設定された値を指定してください。
社員番号:”XXXXX”の性別の値が存在しません。マスター項目に設定された値を指定してください。
‥‥
登録メールアドレスの削除
登録したメールアドレスは『削除』ボタンで削除することができます。
サービスブリッジの「基本設定」は共通の設定です。連携ごとに基本設定を変えることはできません。
認証情報の登録が完了したら
認証情報の登録が完了したら、次は連携項目の設定を行います。