イベント一覧画面の見方
①登録イベント数
作成されたイベント数。
②イベント
このひとかたまりが1つの評価イベントを表します。
③テンプレートを確認
クリックするとテンプレートの評価イベントが確認できます。
④共有リンクを表示
クリックすると表示されているイベント一覧画面を共有するURLが表示されます
⑤縦と横に並び替え
選択しているイベントの対象者をSHUFFLE FACEで表示します。
⑥新しいイベントを追加
新規で評価イベントを作成するときにクリックします。
⑦ソート
選択した項目でイベントを並べ替えます。
⑧イベント検索
フリーワードでイベントを検索します。
⑨フェーズで絞り込む
ワークフロー設計で設定したフェーズでイベントを絞り込みます。
⑩カテゴリで絞り込む
カテゴリでイベントを絞り込みます。
イベント一覧画面の便利な機能
評価イベントの絞り込み
キーワード、フェーズ、カテゴリで評価イベントを絞り込むことができます。
評価イベントの並べ替え
右上の『ソート』プルダウンを選択することで、評価イベントを並べ替えることができます。
更新日時 | イベントの更新日時の昇順降順で並べ替えます |
---|---|
イベント名 | イベント名のあいうえお順で並べ替えます |
オーナー | オーナーの社員番号の昇順降順で並べ替えます |
対象者数 | 登録された対象者数の昇順降順で並べ替えます |
参加者数 | 登録された参加者数の昇順降順で並べ替えます |
縦と横に並び替え
『縦と横に並び替え』をクリックすると、選択している評価イベントに登録されている対象者をSHUFFLE FACEのメンバーマトリクスに表示します。
評価イベントをクリックし青枠が表示されるとイベントが選択され『縦と横に並び替え』がクリックできる状態になります。
イベント名が横軸に表示されます。
共有リンク
『共有リンク』をクリックすると表示されているイベント一覧画面の共有リンクが取得できます。
評価イベントの絞り込みと併用すると便利です。