承認・回覧設定とは
承認・回覧設定とは、各種申請フォームの承認者・回覧者の初期設定を決める画面です。
承認者枠の設定
『承認者枠』を最大20名まで設定できます。ここで設定できるのは以下です。
- 承認者の役割(立場)
- 承認経路(承認順)
- デフォルト表示の承認者(初期状態で表示される承認者名)
※申請者、各承認者、管理者(Adm)ユーザーは承認者の変更ができます。
回覧者の登録
承認後に回覧するユーザーを最大20名まで設定できます。回覧は任意であり、回覧順は指定できません。
※回覧者を設定できるのは管理者(Adm)ユーザーのみです。
承認者・回覧者を設定する
ここでは、作成中のフォームの承認・回覧設定を行う手順を説明します。
フォーム作成からそのまま『承認・回覧設定』に進んだ場合は、手順③から行ってください。
①管理メニューの『フォーム管理』をクリックする
ワークフロートップページにある『フォーム管理』をクリックします。
②申請フォームを選択する
設定を行いたいフォームの右のメニューから『下書きを編集』をクリックします。
③『承認・回覧設定』を行う
『承認・回覧設定>』ボタンをクリックします。
確認メッセージが表示されるので、『OK』をクリックします。
④承認者枠の名称を設定する
申請を承認する承認者枠の名称を入力します。例えば役職名(部長、課長、マネージャー)、役割名(人事、経理、労務など)などが入ります。
⑤他の承認者枠を設定する
他の承認者を設定する場合、『+承認者の追加』ボタンをクリックします。
承認者枠が追加されるので、同様に設定してください。
⑥デフォルト表示の承認者を設定する
初期表示される承認者を設定できます。
設定したい承認者の『デフォルト表示の承認者設定』をクリックし、該当のメンバーを設定してください。
デフォルト表示の承認者を設定し、『確定』をクリックします。
(各承認者、管理者(Adm)ユーザーも変更できます)。
⑦回覧者を設定する
承認後に回覧する回覧者を設定できます。
初期ユーザーを指定する場合は、『ユーザーを選択』をクリックし選択します。
申請者や承認者は、新たに回覧者の追加・変更ができません(3名が設定されている場合、申請者や承認者からは3枠が表示されます)。
回覧者を設定しない場合、承認操作中に回覧者枠は表示されません。
⑧フォームを確定する
設定完了後、『この内容でフォームを確定』ボタンをクリックします。
確定をすると、非公開モードでフォームが保存されます。
申請フォームの公開についてはこちらをご覧ください。
また、フォーム作成に戻る場合は『<フォーム作成』をクリックします。