申し訳ありませんが、お問合わせはカオナビ管理者(Adm)の方のみ承っております。
管理者でない方は、お手数ですが貴社内の管理者の方にご連絡をお願いいたします。
下記よりお問合わせください。
管理者専用お問合わせフォームInternetExplorerをご利用のお客様は、こちらよりお問い合わせください。
なおInternetExplorerのサポートは終了しておりますため、不具合などの対応は致しかねます。
※ファイル添付はご利用いただけません。
ここでは、評価開始までの流れとポイント、設定の考え方を解説しています。
実際の設定方法については、スマートレビュー解説ページをご覧ください。
評価編では、評価開始までの流れとポイント、設定の考え方を説明します。まずは『イベント』を作成し『ワークフロー』を設計しましょう!
評価の主役といってもいい評価フォーム。自社の評価シートを再現しましょう!
アクション×参加者×パーツのすべてのパターンに権限を設定します。関係性が少し複雑なので、ここでしっかりおさえておきましょう!
必須の設定ではないですが、便利なためよく使われている機能です。評価シートをExcelに出力し、評価面談やフィードバックの場面で利用できます。
一通り設定が完了したら、必ず運用テストを行ってください!管理者(Adm)ユーザーと一般ユーザーでは見え方も違っています。実際の評価実施を想定して行いましょう。
運用テストが終わったら、対象者と参加者の設定を行います。評価開始まであと1歩です!
スマートレビュー設定中や、実際に運用を開始してからのよくある質問をまとめました。設定中に迷ったら一度ご確認ください。