申し訳ありませんが、お問合わせはカオナビ管理者(Adm)の方のみ承っております。
管理者でない方は、お手数ですが貴社内の管理者の方にご連絡をお願いいたします。
下記よりお問合わせください。
管理者専用お問合わせフォームInternetExplorerをご利用のお客様は、こちらよりお問い合わせください。
なおInternetExplorerのサポートは終了しておりますため、不具合などの対応は致しかねます。
※ファイル添付はご利用いただけません。
テストで問題点が修正できたら、実際の『対象者』と『参加者』を設定しましょう。
▶▶対象者/参加者設定の詳しい手順は「対象者/参加者を登録する」をご覧ください。
<図1>
対象者の設定は簡単です。
評価対象者のメンバーを全員選択します。
参加者はまず『参加者候補』を選択します。
参加者候補とは、評価対象者以外の「参加者になりえるメンバー」です。
参加者候補を選択した段階ではまだ「誰が一次評価者なのか」「誰が閲覧者なのか」など、誰がどの参加者になるのかは決まっていません。
あくまでここで選択したメンバーは「参加者の候補」になります。
対象者と参加者候補が選択できたら、次は対象者と参加者を紐づけます。
このとき、参加者候補で選択したメンバーに「一次評価者」なのか「二次評価者」なのか、具体的な役割が与えられます。
<図2>
対象者に対してそれぞれの参加者は誰か、参加者候補の中から選択します。
対象者Aに対しては一次評価者でも、対象者Bに対しては二次評価者だというメンバーがいても問題ありません。
ここまでの設定がすべて完了したら、フェーズを開始前から変更し、いよいよ評価の開始です。
開始のための操作についてはそれぞれ下記をご覧ください。