ポジションを作成する
『+ポジションの作成』をクリックする
画面右上の『ポジションの作成』ボタンをクリックします。
ポジション作成画面が表示されます。
ポジションの概要を設定する
ポジション概要の設定では、ポジション名やポジションコード、その他募集要項を設定します。
①ポジション概要を設定する
ポジション名などを入力する画面が開くので、必要箇所を入力してください。
各項目の詳細については下の表をご覧ください。
ポジション名 | ポジションの名称 ※入力必須 |
---|---|
ポジションコード | ポジションコード ※入力必須 |
所属 | ポジションの所属 |
カテゴリ | ポジションを振り分けるカテゴリ ※初期状態は「指定なし」が設定されています。 ※カテゴリの追加や編集をしたいときは以下『check』箇所をご確認ください。 |
追加の入力項目 |
任意で追加できる項目です。詳細はこの後の手順②をご確認ください。 ※上記画像の「募集人数」「業務内容」は追加項目です |
カテゴリの追加・編集・削除はカテゴリをクリックし『カテゴリの追加』から行えます。
※カテゴリを削除した場合、該当するカテゴリのポジションは「指定なし」となります。
②入力項目を追加する
入力項目を追加する場合、『+入力項目の追加』ボタンから20個まで追加できます。
形式はテキストエリアまたはナンバーボックスで指定できます。
追加した項目は、「カテゴリ」の下に表示されます。
追加した入力項目の注意点
追加した項目は、既存のポジションにも追加され、今後の新規ポジション作成時にも項目として表示されます。
追加項目を削除すると、入力有無にかかわらず既存の全てのポジションからも削除されます。
③『保存』をクリックする
入力が完了したら画面下部または右上の『保存』ボタンをクリックします。