縦軸・横軸を切り替える
①ユーザーメニューの「SHUFFLE FACE」を開きます。
②SHUFFLE FACEのメンバーマトリクス画面が表示されます。
③画面右にある「横軸」、「縦軸」ボタンをクリックします。
④軸として登録されている項目一覧が表示されるので、縦軸、横軸にそれぞれ表示したい項目を選択します。
-
①SHUFFLE FACEの軸として表示する項目は、管理者機能(SET UP)>カスタム設定>ソートキー にて設定できます。
②数値や期間をグラフや軸にする場合は、管理者機能(SET UP)>マスター管理 にて設定が必要です。
⑤選択した軸の内容に合わせてメンバー情報が並び変わります。
メンバーをハイライトする
①ユーザーメニューの「SHUFFLE FACE」を開きます。
②SHUFFLE FACEのメンバーマトリクス画面が表示されます。
③画面右にある「ハイライト」ボタンをクリックします。
④PROFILE BOOKで保存した検索条件が表示されるので、ハイライトしたい条件を選択します。
⑤選択した条件に合致するメンバーの、顔写真下のラベル欄が黄色に変わりハイライトされます。
メンバーにラベルをつける
①ユーザーメニューの「SHUFFLE FACE」を開きます。
②SHUFFLE FACEのメンバーマトリクス画面が表示されます。
③画面右にある「ラベル」ボタンをクリックします。
④ラベルとして登録されている項目一覧が表示されるので、顔写真下に情報を表示したい項目を選択します。
⑤メンバーの顔写真下に、氏名+選択した項目の情報が表示されます。
- SHUFFLE FACEのラベルは管理者機能の「カスタム設定」で登録することができます。
メンバーをソートする
①ユーザーメニューの「SHUFFLE FACE」を開きます。
②SHUFFLE FACEのメンバーマトリクス画面が表示されます。
③画面右にある「ソートキー」ボタンをクリックします。
④ソートキーとして登録されている項目一覧が表示されるので、ソートしたい項目を選択します。
⑤軸の区切り内に表示されているメンバー情報が昇順にソートされます。再度クリックすると、降順にソートされます。
- SHUFFLE FACEのソートは管理者機能の「カスタム設定」から登録することができます。
メンバーの顔写真を非表示にする
①ユーザーメニューの「SHUFFLE FACE」を開きます。
②SHUFFLE FACEのメンバーマトリクス画面が表示されます。
③画面右にある「顔写真表示」ボタンをクリックします。
④一度クリックすると、SHUFFLE FACEのマトリクス画面から顔写真が非表示となります。再度クリックすると、顔写真が表示されます。
<非表示>
<表示>
所属を絞り込む
①ユーザーメニューの「SHUFFLE FACE」を開きます。
②SHUFFLE FACEのメンバーマトリクス画面が表示されます。
③画面右にある「所属絞込み」ボタンをクリックします。
④所属一覧画面がポップアップされるので、左側のリストより絞り込みの対象としたい所属を選択し、「追加」をクリックします。
⑤所属の選択が完了したら「選択」をクリックします。
⑥選択した所属のメンバーのみがマトリクス画面に表示されます。
リストを絞り込む
①ユーザーメニューの「SHUFFLE FACE」を開きます。
②SHUFFLE FACEのメンバーマトリクス画面が表示されます。
③画面右にある「リスト絞込み」ボタンをクリックします。
④リスト・イベントの一覧画面がポップアップされるので、マトリクス画面にメンバー情報を表示したいリスト・イベントを選択し、真ん中の「追加」をクリックします。
※PICKUP LISTのリスト、VOICE NOTE・SMART REVIEWのイベントから選択することが可能です。
⑤選択が完了したら、下の「選択」をクリックします。
⑥選択したリスト・イベントのメンバーのみがマトリクス画面に表示されます。
縦横の軸に数値項目の合計と平均を表示させる
- 管理者機能トップ>カスタム設定>ラベルにて設定した値のみが適用されます
- 軸集計で選択した項目の値を持たない場合は、平均を出す際の分母に含まれません
- 「集計対象」で(指定なし)を選択すると、集計が解除されます
- 表示権限は、アクセス管理の見える情報の権限に従います
①SHUFFLE FACEのメンバーマトリクス画面右側の「集計対象」ボタンをクリックします。
②管理者機能トップ>カスタム設定>ラベルにて設定した項目が集計対象として表示されるので、合計と平均を表示させたい項目を選択します。
◇参考:カスタム設定 ≫ ラベルを設定する
③選択した集計対象のマトリクス画面が表示されます。
- 集計対象ラベル・・・選択されたラベル名(パーツ名)が表示されます。
- 縦軸集計・・・合計、平均の見出しの下に縦軸全体での合計と平均が表示されます。
- 横軸集計・・・合計、平均の見出しの下に横軸全体での合計と平均が表示されます。
⑥選択した集計状態でシミュレーションしたい場合、「シミュレーション開始」ボタンをクリックします。
⑦シミュレーションで検討したいメンバーをドラッグ&ドロップで動かします。
⑧画面右のボタンから「予定者」をドラッグ&ドロップできます。
⑨画面右にある各ボタンで、以下の操作ができます。
⑩画面右にある「エクセル出力」ボタンをクリックします。
表示されている内容をそのままExcelシートとしてダウンロードすることができます。
⑪シミュレーションが終了したら、「シミュレーション終了」ボタンをクリックして終了します
- メンバーを移動した場合は、対象となる軸の再計算が行われます。
- 保存したスナップショットは、ログインしているユーザーにのみ反映されるので、他のユーザーには共有されません。