基本情報を設定する
顔写真の右側に表示される部分が『基本情報』と言います。「社員番号」「氏名」「フリガナ」「性別」「生年月日」「年齢」「入社日」「勤続年数」「退職日」「メール」の10項目は、標準項目としてあらかじめレイアウトが設定されています。
※標準項目を削除することはできません。
標準項目以外に項目を追加したい場合は、管理者機能「レイアウト設定」でパーツをドラッグ&ドロップして自由に設定することができます。詳しい操作方法はこちらのページをご覧ください。
基本情報にあると便利な項目
顔写真にオンマウスをすると、基本情報がポップアップで表示されます。
役職や等級など社員の基本的な情報や、パッと確認したいシーンの多い職種名、入社年度などの情報は、基本情報の項目として設定するのがおススメです。
シート情報を設定する
メンバー情報のうち、『基本情報』以外の情報を『シート情報』と言います。PROFILE BOOKなどで顔写真をクリックしてメンバー詳細ページを表示させたとき、画面中央右寄りに表示される『シート一覧』からシート名をクリックすると、基本情報の下部に『シート情報』が表示されます。
評価情報・面談情報・スキル情報など、あらゆる情報を一元化することができ、基本情報よりも自由度が高い画面作りを行えます。
項目にあわせてパーツを組み合わせ、シート情報のレイアウトを設定してください。また、シートの追加・移動・削除なども行えます。
「兼務情報」シートとは?

主務以外の職務をかけもちしているメンバーの、兼務先の所属情報を登録するシートです。登録した兼務部署での閲覧権限は、主務と同様にアクセス管理にて設定している権限が適用されます。
※レイアウトを変更、又は削除することはできません。
(新デザインはこちら)