申し訳ありませんが、お問合わせはカオナビ管理者(Adm)の方のみ承っております。
管理者でない方は、お手数ですが貴社内の管理者の方にご連絡をお願いいたします。
下記よりお問合わせください。
管理者専用お問合わせフォームInternetExplorerをご利用のお客様は、こちらよりお問い合わせください。
なおInternetExplorerのサポートは終了しておりますため、不具合などの対応は致しかねます。
※ファイル添付はご利用いただけません。
権限が意図通りに設定できているかテストを行いましょう。
以下それぞれ管理者A、一般Bとします。
一般Bのアカウントはテスト実施者またはダミーメンバーが紐づいているものを利用してください。
まず管理者Aでログインし、ユーザー管理にて一般Bのロールをテスト対象のものに設定します。
次に一般Bでログインし、意図した通りの情報が閲覧できているかチェックしてください。
閲覧範囲や編集範囲を「所属社員が見える(所)」「配下社員が見える(配)」としていた場合、管理者Aにて一般Bの所属を変更してください。
兼務がある場合は、兼務も登録して兼務所属の見え方が意図した通りになっているかチェックしてください。
一般Bにて違う所属でも意図した見え方になっているかチェックしてください。
④までの過程で問題がなければ管理者Aにて一般Bのロールを変更し、テストを続けてください。
意図しない見え方になっていた場合、管理者Aにてアクセス管理で修正を行ってください。
テストまで完了したら、自社の利用目的に沿って従業員向けにマニュアルを作成しましょう。
カオナビキャンパスオンラインにて汎用的な社員向けマニュアルもご用意しています。
また社内に浸透させるためには、説明会の実施が有効です。
特に下の2つがポイントになります。
導入背景を改めて整理して、説明会などで伝えましょう。