管理者設定:レイアウト設定で履歴型のシートを作る
①管理者機能の「レイアウト設定」を開きます。
②画面右側の「シートの追加と削除」をクリックし、新規シートの追加(「+」ボタン)を行います。
追加の際は、レイアウトを横型もしくは縦型シート、レコードを複数レコードを選択してください。
③パーツを組み合わせて画面のレイアウトを設定します。
オススメの設定

イメージが湧かない場合は下記の通り設定してみましょう!
シートの設定
●レイアウト・・・縦型シート
●レコード・・・複数レコード
使用パーツ
●面談日の入力欄・・・日付(カレンダー)
●面談者の氏名記入欄・・・テキストボックス
●状態のフラグ付け(○・△・×など)・・・プルダウン
●面談後のコメント欄・・・テキストエリア
管理者設定:面談メモを閲覧・編集させる権限を与える
①管理者機能の「アクセス管理」を開きます。
②「見える情報 > 1.情報参照」と、「編集できる情報 > 1.情報編集」のそれぞれに
ステップ1で設定したシートに対する権限を設定します。
<閲覧させる権限>
<編集させる権限>
ロール(権限)をユーザーに付与する
ステップ2で設定したロールを付与するユーザーがまだ登録されていない場合や、すでにユーザーに付与していたロールを変更する場合は、管理者機能の「ユーザー管理」も確認しましょう!
ユーザー操作:面談メモシートを開く
①「PROFILE BOOK」を開き、面談メモを記入したいメンバーを検索し、顔写真をクリックします。
②メンバー詳細画面の右側に表示されているシート一覧の中から、
ステップ1で設定した面談メモシートを開きます。
面談メモシートが開けなかったときは・・・
管理者機能「アクセス管理」の設定が間違っている可能性があります。
●PROFILE BOOKのメニューが表示されていない
「使える機能 > 1.機能メニュー」でPROFILE BOOKが○になっているか確認してみましょう!
●面談メモを記入したいメンバーが表示されていない
「見える情報 > 1.情報参照」で「基本情報」が適した権限になっているか確認してみましょう!
●面談メモシートが表示されていない
「見える情報 > 1.情報参照」で面談メモシートが適した権限になっているか確認してみましょう!
ユーザー操作:面談メモを記入する
①画面中央に表示されている「レコード追加」をクリックします。
②表示されたモーダルに内容を入力し、中央下部に表示されている「追加」をクリックしてメモを登録します。
③画面中央に表示されている「編集」をクリックすると入力済みメモの再編集が行え、
「追加」をクリックすることで新しいメモの追加が行えます。
面談メモの編集ができなかったときは・・・
管理者機能「アクセス管理」の設定が間違っている可能性があります。
「編集できる情報 > 1.情報編集」で面談メモシートは適した権限になっているか確認してみましょう!